冬の造園業者
2019年も早いもので1カ月が経過、札幌は恒例の「雪まつり」が開催中です。
平成元年 2月に先代、原田社長(現:会長)が起業した弊社。
造園会社としては後発組と思って先輩各社を追いかけて参りましたが平成も間もなく終焉を迎え新しい時代へ突入な1年となりました。
このお正月は雪が少なく、雪かきも楽でいいな~っと思っていたのも束の間・・・アッという間に例年並みな積雪と真冬日が続く昨今、インフルエンザも流行中との事。
皆様におかれましてもくれぐれも体調管理にはご注意なさってくださいね。
-
そんな・・Exterior&Gaedenなんてまだまだ先!と思いがちな昨今ですが、実はそうではないのですよ。
春一番の施工で短い、北海道の良いシーズンを楽しむ為にすでに数件の御相談を頂きプラン・お見積り作成が進んでいます。
弊社の傾向でOB客さまのリピート工事とガーデン・リフォームの御相談がメインですがH29年、栗山町で工事をさせて頂いたお宅をご覧になってのご新築宅の御相談も・・・
-
この時期、一般的に我々の様な会社は除雪作業に従事していますが弊社は極一部のみ。
では!プランニングや積算業務以外には・・どの会社でもなさっている様の日常業務の見直しに加えて昨年施工した降雪が心配な現場の確認。
先日は大型植栽工事を承りましたニセコ町へと雪害が無いかの確認に行って参りました。
*流石!豪雪地域!!APの雪屁の大きさに驚き!
更に顧客さまを始め関係各社へお配りしています小冊子「Green Make Harada Press」の作成中です。
1年で1番短い1カ月・・・2月はアッという間です。
3月になったら「春」はすぐソコ!!
今期Exterior&Gardenをご検討中の貴方は・・早めにお連絡下さい。
短い札幌のガーデン・シーズンを少しでも長く楽しむ為にドンドンお問い合わせ&ご相談をスタッフ一同、お待ちしています。
2019.2.6(WED) Yukio Norikane