

白と黒
明るいと暗い等々・・・相反する表現が在り
ワン・トーンとか素材・質感を合わせるという、同調するという
相反する表現も在りますね
何れも・・どちらも在り!な組み合わせですね。
昨今、注目されているのが『ミックス・スタイル』
90年代に台頭してきたミクスチャー・ロック(和製英語との事です)!
国籍やジャンルを混ぜ合わせた音楽が発端なのか
最近ではハイブランドに古着やワーク・ウェアやミリタリー、アウトドア―を組み合わせた
ファッションが若い人を中心に目立つ様になってまいりましたね。
エクステリアも同様に・・・
質感の異なる資材を意図的に組み合わせてみると!
新しい感覚での見え方になります。
写真左上 : 自然石割石を模した人気のインターロックグ材『ティーナ』の上品な表現に
敢えてコンクリート平板を組込んだモダン・クラッシクなアプローチ。
*形状が複雑なティーナに正方形のCO板を敷設するには細かいカット作業を要します。
写真右上 : 全体を無機的なコンクリート平板で構成して玄関先から徐々に右手へ敷設した
癖のあるレンガを並べました。まるで!レンガが流れる川の様でエクステリアに
『動き』のある表情がでます。
いかがでしょうか?
類似素材や色調で統一感のある住空間も素敵ですが
ミックス・スタイルの住空間で『個性』を表現してみませんか?
2022年4月16日(SAT) Yukio Norikane